多様な講師陣による講義やワークを通して、インパクト・ファイナンス及びインパクト測定・マネジメント(Impact Measurement & Management:IMM)の総合的な基礎知識を学びます。

基礎編とは

「基礎編」は、インパクト・ファイナンスの取り組みを第一線で実践・推進する講師陣を迎えて、インパクト・ファイナンス及びインパクト測定・マネジメント(Impact Measurement & Management:IMM)の総合的な基礎知識を学びます。動画講座やライブ講義、グループワークなどを通して、インパクト・ファイナンス及びIMMに関する総合的な基礎理解を得て、インパクト・アナリストに求められるインパクトの扱い方を学びます

基礎編のねらい

RECOMMEND

こんな人におすすめ

大手銀行、地方銀行、信用金庫などで商品開発や融資に携わる方、上場株式や債券、未上場株式などに投資する機関など、国内・グローバルな社会的・環境的な課題解決及びインパクト創出の意思を持つあらゆる資金提供者が対象です。

osusume-avt01

インパクト・ファイナンスの
意義や重要性を学びたい。

osusume-avt02

インパクト創出における
資金提供者の役割を考えたい。

osusume-avt03

インパクト測定・マネジメント
(IMM)のステップや実例を学びたい。

osusume-avt04

SDGsをはじめとする国内外の
課題解決に貢献したい。

基礎編は、これらの問いに答え、
インパクト創出を意図した資金提供に向けて一歩を踏み出す場です。

修了者の声
(五十音順)

インパクト・アナリスト研修「基礎編」を修了された方々の一覧は下記ページにて掲載しております。

INSTRUCTORS

講師

kanai-thumb
金井 司
Kanai Tsukasa
三井住友信託銀行株式会社
フェロー役員

1983年、住友信託銀行に入社。サステナビリティ部署の立ち上げを主導し2005年よりグループのサステナビリティ業務全般を統括する。企業年金初のESG (SRI)ファンドの開発や、環境不動産業務の立ち上げ、ジェロントロジー業務の開発、世界初の資金使途のないポジティブ・インパクト・ファイナンスの開発、テクノロジー・ベースド・ファイナンスチームの組成等を手掛ける。環境省、国交省、内閣府等の各種委員、書籍、論文等の執筆多数。

matsubara-thumb

松原 稔
Matsubara Minoru
りそなアセットマネジメント株式会社
チーフ・サステナビリティ・オフィサー
常務執行役員責任投資担当

1991年4月にりそな銀行入行、年金信託運用部配属。以降、投資開発室及び公的資金運用部、年金信託運用部、信託財産運用部、運用統括部で運用管理、企画を担当。2009年4月より信託財産運用部企画・モニタリンググループグループリーダー、2017年4月責任投資グループ グループリーダー。2020年1月りそなアセットマネジメント株式会社責任投資部長、2020年4月より執行役員責任投資部長。2023年8月より現職。2000年 年金資金運用研究センター客員研究員、2005年 年金総合研究センター客員研究員。

amma-thumb

安間 匡明
Amma Masaaki
一般財団法人社会変革推進財団
エグゼクティブ・アドバイザー

2017年国際協力銀行取締役を退任後、大和証券株式会社顧問を経て、2021年よりPwCサステナビリティ合同会社執行役員常務。金融庁インパクトコンソーシアムアドバイザリー委員会委員長。一橋大学・福井県大にて客員教授、東京大学にて産官学アフィリエイト委員・非常勤講師。経済同友会会員。京都大経済卒、英LSE・Diploma修了、東京大博士(工学)。

mizuguchi-thumb

水口 剛
Takeshi Mizuguchi
公立大学法人 高崎経済大学 学長

筑波大学卒。ニチメン(株)、英和監査法人などの勤務を経て、97年から高崎経済大学経済学部講師、2008年から教授、2021年から現職。博士(経営学、明治大学)。専門は、非財務情報開示、責任投資(ESG投資)など。市場メカニズムを通して持続可能な社会を実現するために、ESG(環境・社会・ コーポレートガバナンス)の要素を投資意思決定に統合する責任投資を日本で定着させることを目指して研究・提言している。環境省「グリーンファイナンスに関する検討会」座長、金融庁「サステナブルファイナンス有識者会議」座長、金融庁・GSG国内諮問委員会共催「インパクト投資勉強会」座長、NPO法人社会的責任投資フォーラム共同代表理事などを歴任。主な著書に『責任ある投資―資金の流れで未来を変える』(岩波書店)、『ESG投資―新しい資本主義のかたち』(日本経済新聞出版社)など。一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ評議員。

sugano-thumb

菅野 文美
Fumi Sugeno
一般財団法人社会変革推進財団
インパクト・エコノミー・ラボ
所長

大学卒業後、台湾留学を経てアメリカの大学院で国際開発を専攻。国際NGO職員として中国農村部で教育やインパクト評価事業に従事。帰国後、ビジネスを通じた社会課題解決に取り組むため、外資系銀行でのリスクマネジメント業務を経て、シンクタンクで日本企業による新興国インパクトビジネスの立ち上げ支援、インパクト投資の研究、ESGリサーチを担当。2017年7月に当財団に参画し、インパクトVCファンド「はたらくFUND」にパートナーとして従事する他、Impact Economy Labを通じて、インパクト・エコノミーへの移行に向けた、グローバルな先駆者や業界団体との連携、実践知の抽出や調査研究、GSG等の国内におけるコミュニティとの協働、省庁との連携等をリード。

imada-thumb

今田 克司
Katsuji Imata
一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ
代表理事

米国(6年)、南アフリカ(5年半)含め、国内外で市民社会強化の分野でのNPOマネジメント歴25年。2013年帰国後、セクターを超えてインパクト・マネジメントの普及に力を入れている。現在ほかに、(株)ブルー・マーブル・ジャパン代表取締役、(一財)CSOネットワーク常務理事を兼任するほか、(特活)日本評価学会副会長・研修委員長、休眠預金等活用法における指定活用団体である日本民間公益活動連携機構(JANPIA)評価アドバイザー、国際協力機構(JICA)事業評価外部有識者委員会委員、インパクト・コンソーシアム データ指標分科会座長等。2022年8月より国連開発計画(UNDP)SDGインパクト基準(企業・事業体版)研修認定トレーナー。

chiba

千葉 直紀
Naoki Chiba
一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ
事務局スタッフ

プログラム評価、発展的評価、社会的インパクト・マネジメント、組織診断等を通した社会的事業の開発・改善、組織のマネジメント支援を専門としている。NPO/NGO、民間企業、行政等の評価およびマネジメント支援や人材育成、同分野に関する国内外の調査を広く行ってきている。株式会社ブルー・マーブル・ジャパン代表取締役、インパクト・マネジメント・ラボ共同打表、日本民間公益活動連携機構(JANPIA)評価アドバイザー、日本評価学会会員。

REQUIREMENTS

募集要項

2024年7月1日よりインパクト・アナリスト研修「基礎編」の受講者募集を開始いたしました。
本研修の募集要項・プログラムの詳細はこちらをご覧ください。

第4回ライブ講義の開催日時が10月16日(水)に変更となりました(2024年7月17日追記)

受講対象

社会課題解決や価値創造に向けた意思のある金融・投資機関等に所属し、インパクト測定・マネジメント(Impact Measurement & Management:IMM)の専門能力を身につけることを志向する方。

受講資格

①金融・投資機関等に所属していること
②インパクト・ファイナンスを実践している、あるいは実践する予定があること
③5本の動画講座の視聴及び事前課題を行ったうえで、全5回のライブ講義に参加できること

定員

24名(予定)

審査・選考

  • 受講申込フォームに記載いただいた内容をもとに、受講対象者に該当するかどうか、審査を行います。また、審査の過程で個別ヒアリングをお願いする可能性があります。
  • 2024年8月6日(火)までに、選考の結果をお知らせいたします。

期間

2024年8月27日(火)~ 10月29日(火)
※動画講座の視聴開始は、8月20日(火)を予定しています。

構成

  • 動画講座5本(各回約60分)およびライブ講義5回(各回150分)
  • 各ライブ講義の開催日時は、募集要項の「2-4.「基礎編」プログラム」をご覧ください。
  • 各回事前課題や最終課題の提出等を行う必要があります。

会場

  • 第1回ライブ講義(8月27日):ハイブリッド開催(対面参加推奨)
    ※対面会場:官民共創HUB(東京都港区⻁ノ門1-1-3 磯村ビル3階)
  • 第2~5回ライブ講義:オンライン(Zoom)

言語

日本語

受講料

  • 一般価格:110,000円(税込121,000円)
  • SIMIエンゲージド・メンバー(組織・個人会員)価格:105,000円(税込115,500円)

※ SIMIエンゲージド・メンバー価格は、個人会員の場合はご本人のみ、組織会員の場合は同法人・組織にご所属の皆様が対象となります。
※ 本講座のお申し込みと同時に、SIMIのエンゲージド・メンバーにご登録いただいた場合には、エンゲージド・メンバー価格でのご受講が可能です。なお、別途年会費がかかります。詳細は募集要項の「エンゲージド・メンバーのご案内(8ページ)」またはエンゲージド・メンバーのご案内ページをご覧ください。
※ 受講決定後、受講料の請求書を送付させていただきますので、8月20日(火)までにお振込みください。

キャンセル料

  • ~8月19日:キャンセル料なし(全額返金)
  • 8月20日~8月25日:受講料の50%
  • 8月26日~:受講料の全額

修了条件

以下の3点をもって修了とみなし、修了証(PDF)を発行します。

  • 動画講座全5回の視聴および事前課題(動画講座の視聴後に回答)の提出
  • ライブ講義全5回のうち4回以上の出席(各回2時間以上の参加をもって出席とみなします)
  • 最終課題(アクションプラン)の提出

申込方法

※2022年および2023年の「実践編」修了者による受講申込を優先的に承ります。

申込期間

2024年7月1日(月)~ 7月31日(水)23:59 必着

JOIN US

募集説明会

2024年7月12日に開催しましたインパクト・アナリスト研修「基礎編」募集説明会のアーカイブ動画をご覧いただけます。

FAQ

よくあるご質問

受講対象となります。

本研修の受講対象者は、金融機関・財団等の資金提供者に所属していることとしていますが、類似する立場や、具体的な予定がある場合は、その旨を受講申込書にご記入ください。研修の受講動機や理由、研修で特に学びたいこと及びその活用イメージを踏まえ、判断いたします。

本研修では学びの質を高めるために、定員を設けています。定員を上回る応募があった場合は、受講申込書に記載いただいた内容(ご所属、研修の受講動機や理由、研修で特に学びたいこと及びその活用方法等)を踏まえ、書類審査を実施いたします。また、必要に応じて、個別ヒアリングをお願いする場合があること、応募者の所属の偏りやジェンダーバランス等を考慮する可能性があることを予めご了承ください。